-
山羊毛ブラシ
¥13,200
毛量、毛先の揃い、握り易さ、毛の抜けにくさ、が自慢の手植えブラシです。 当店推奨の使い方は、クリーム塗布後 山羊毛→馬毛→豚毛の順にブラッシングをする事です。 限界まで密度を高く植えられた山羊毛ブラシです。こちらは鏡面磨きの使用を想定していません。あくまでクリーム塗布後、最初のブラッシング用にお造りしています。 程よく圧力がかかり、最初にロウの膜は崩さずに、余分な油分を除去する事により、後の馬毛や豚毛でブラッシングをした際の仕上がりを極限まで綺麗に仕上げる為のブラシです。 持ち手部分は木の風合いが損なわれないよう、浸透性の高い水性塗料を使用しており、手に汗をかいても滑りづらくなっております。 サイズ 13.5㎝×5.5㎝ 毛足 3㎝ 持ち手部分 無垢材+水性塗料
MORE -
馬毛ブラシ(磨き用)
¥9,900
毛量、毛先の揃い、握り易さ、毛の抜けにくさ、が自慢の手植えブラシです。 当店推奨の使い方は、クリーム塗布後 山羊毛→馬毛→豚毛の順にブラッシングをする事です。 こちらは埃落としの馬毛よりも毛足が短く、毛も細く、柔らかい仕様となっております。毛羽立ちやすいコードバンを磨く際や、豚だと傷が入ってしまう財布やカバン等の革小物の手入れにも最適な硬さです。 持ち手部分は木の風合いが損なわれないよう、浸透性の高い水性塗料を使用しており、手に汗をかいても滑りづらくなっております。 サイズ 13.5㎝×5.5㎝ 毛足 3㎝ 持ち手部分 無垢材+水性塗料
MORE -
豚毛ブラシ
¥9,900
毛量、毛先の揃い、握り易さ、毛の抜けにくさ、が自慢の手植えブラシです。 当店推奨の使い方は、クリーム塗布後 山羊毛→馬毛→豚毛の順にブラッシングをする事です。 かなりコシのある豚毛なので、靴に強く当てすぎるとロウの膜が崩れる事がありますので、やや優しめに当ててみてください。 持ち手部分は木の風合いが損なわれないよう、浸透性の高い水性塗料を使用しており、手に汗をかいても滑りづらくなっております。 サイズ 13.5㎝×5.5㎝ 毛足 3㎝ 持ち手部分 無垢材+水性塗料
MORE -
馬毛ブラシ(埃落とし用)
¥9,900
毛量、毛先の揃い、握り易さ、毛の抜けにくさ、が自慢の手植えブラシです。 こちらは埃落とし用の馬毛ブラシです。 毛足が4㎝もあり、コシや弾力の強い馬毛なので、コバの隙間やタン、メダリオン等の細かい埃落とが非常にし易いです。 持ち手部分は木の風合いが損なわれないよう、浸透性の高い水性塗料を使用しており、手に汗をかいても滑りづらい仕様となっております。 サイズ 13.5㎝×5.5㎝ 毛足 4㎝ 持ち手部分 無垢材+水性塗料
MORE -
スウェードブラシ(燐青銅線)
¥5,500
オリジナル手植えブラシ(スウェード・ヌバック用)です。 毛量、毛先の揃い、軽さ、毛の抜けにくさ、どれも心から納得の使い心地です。 通常のスウェードブラシに比べると毛量が多すぎて、真上から見ると根元が見えない程です。 燐青銅線はバネ性と耐久性が高い為、毛がへたれる事なく長くお使いいただけます。 起毛革をひと撫ですれば、違いを実感出来るはずです。 持ち手部分は木の風合いが損なわれないよう、浸透性の高い水性塗料を使用しており、手に汗をかいても滑りづらい仕様となっております。 サイズ 18㎝×最大幅3㎝ 最大高さ 3.5㎝ 毛足 2㎝ 持ち手部分 無垢材+水性塗料
MORE